40代からでも耳読書で自己投資!ブログ/アフィリエイト情報を発信していきます

【動画を見ながら時短料理】絶品さび焼き(わさびステーキ)【ズボラ料理】

 (この記事は耳読書からは若干離れた、日常の記事です。)

 普段はYouTubeやVoicy、Audibleで耳読書をしながら通勤や家事をしているのですが、今日は

     料理の耳読書をしながら料理した

記事です。ややこしい表現をしましたが、普通にYouTubeを見ながら料理しただけです。

動画を見ながら料理するメリットは、普段そんなに料理をしない40代の男でも、そこそこ美味しい料理ができること。

YouTubeのなかった時代は、料理の動画は3分クッキングや料理番組を録画するしかなかったと思います。ブログや副業情報だけでなく、料理にとっても良い時代です。

それではいってみましょう。

ミニマルな味つけの時短料理、わさびステーキ

くまの限界食堂さんのYouTube

で紹介されていた、絶品さび焼きなる、わさびを塗りたくって焼くステーキ?動画があまりにおいしそうなので作りました。

完成したサビ焼きの写真です。お味はあっさりしていながらもわさびの風味がきいて、肉の旨味を感じられておいしかったです。

お肉を買おう カタマリ肉!

業務スーパーであえてお安いモモブロックを買いました。

なぜって?

ストレス解消に筋トレをしたので、なんだかカタマリ肉をガッツリ食べたくなったのです。

(話がそれますが、ストレス解消や頭をスッキリさせるのに筋トレは効果的ですよ。)

関連記事

四十代のみなさま。体力落ちたな、とか、やる気が出ないなどとお悩みではありませんか?私がそうでした(笑) しかし、いまや人生100年時代です。まだまだ老け込むのは早いですよ。中年でも人生を楽しく過ごす5つの習慣をご紹[…]

塩を振って

さび焼き

わさびを塗って

牛肉にわさびを塗るさび焼き

これでもかというくらい塗ります

味付けはシンプルに塩とわさびと少量の砂糖のみ!

動画では金印というブランドの

香る生おろし本わさび

をオススメされていましたが、お店で探してもなかったので、S&Bの、どノーマルなわさびに少しだけ砂糖を混ぜました。

わさび

ミニマルな味付けです。

調理は、焼く。焼けばいいの。

シンプルに焼く。焼き目をつけることで香ばしさを出し、旨味を閉じ込める。

四方八方を焼いて焦げ目をつけるのがポイント。

しかしながらなんと痛恨のミス!! 焼いてる写真撮り忘れ!!

焼き終わって休ませた後の写真がこちら。

わさびステーキさび焼き
わさびステーキさび焼き牛肉

二十分弱で完成!

香ばしいにおいが広がります。

盛り付け

かいわれ大根を盛り付けよう

お皿に盛り付けてかいわれ大根を乗せる

わさびステーキさび焼き
薬味はかいわれ大根

さあ実食。

ウマイ!

わさびの辛味って焼くと飛ぶんですね。

全然辛くないです。

わさびが肉のくさみを消しながらもほのかな香りは残っていて、食欲をそそります。

アメ色になったわさびがほんのりとした香りと甘みを出して、いいアクセントになってます。

反省点は、やや中心がレアすぎたかなと。

ややレア過ぎたので、後日、子供に作ってあげたときは、焼いたあとの肉をジップロックで密閉して三十分ほど、沸かした後に火を切った鍋に放り込んで余熱放置。

結果、赤身は残ったままですが火はほどよく通り、ローストビーフ風の味わいに。子供にも大好評でした。

簡単においしくできる牛肉料理

簡単においしく牛肉料理を作って食す。

心もリフレッシュしていい時間です。

時短料理は副業や自己啓発にかける時間を増やしてくれるし最高です。

この記事は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

↓人気ブロガーnamiさんのブログでご紹介いただきました! 感謝です。↓

目覚めよスラッカー

超簡単で早く作れるレシピを紹介しています。料理は手抜きでもOK!ということを知れば、料理に対してのハードルが下がって自炊…

ところでRIZAPって料理教室をやってるのご存知ですか?かなり本格的で、短期間で腕を上げたい人に向いている料理教室のようです。銀座にあるので東京の方は選択肢に入れてもいいかも。かなりクオリティが高い料理教室のようで、東京在住なら通ってみたかった。RIZAPCook↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村
最新情報をチェックしよう!
 data-eio=このブログで使用中のWordPressテーマ「THE THOR」" width="1280" height="768" >

このブログで使用中のWordPressテーマ「THE THOR」

開発者さんが、本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいという思いで作成されているテーマです。

CTR IMG