40代からでも耳読書で自己投資!ブログ/アフィリエイト情報を発信していきます

四十代をもっと楽しく過ごす5つの習慣【オススメ本もご紹介】

四十代のみなさま。体力落ちたな、とか、やる気が出ないなどとお悩みではありませんか?

私がそうでした(笑) しかし、いまや人生100年時代です。

まだまだ老け込むのは早いですよ。中年でも人生を楽しく過ごす5つの習慣をご紹介します。

  1. WordPressでブログを作ってみる(アウトプットに挑戦)
  2. 読書&耳から読書でインプット【リフレッシュ効果も】
  3. 早朝の朝活【人生のチャンスを逃さない】
  4. 毎日10分のHIIT【脳を鍛えるには運動がコスパ良し】
  5. 週末の料理

試しに、ひとつか2つだけでもやってみてください。人生が好転していきます。それではいってみましょう!!

①WordPressでブログを作ってみる(アウトプットに挑戦)

難しそう?

そう思ったのですが試行錯誤しながら少しづつ覚えていくのも楽しいものです。

ただ、

最初はわからないことがわからない状態

でした。

そこで有名ブロガー、ヒトデさんのブログを見たり、ゆかさんというユーチューバー

のハウツー動画を見て勉強しました。

ヒトデさんはもちろんのこと、ゆかさんのyoutubeもわかりやすくてオススメ。

WordPressって、完全な素人中年にはそんなに簡単ではない。

でも、今はインターネットで検索して調べればなんとかなります。

やらなければ永遠にできません。

まずはやってみましょう。すぐ慣れますよ。

ワードプレスのテーマは、THE THORを選択。無料テーマも悪くなかったですが、有料テーマは作業効率がとても向上しますので、ブログを始められた方は早めの導入をおすすめします。

もしよろしければ、THE THORがどんなものか、サイトだけでも見てください。

【THE THOR(ザ・トール)を見てみる】

②読書&耳から読書でインプット【リフレッシュ効果も】

読書

ストレス解消効果

読書はストレス解消効果があるそうです。

毎日読書するようになって、確かに効果を実感。

英国・サセックス大学の調査によると、「読書」「音楽鑑賞」「1杯のコーヒー・紅茶」「散歩」「TVゲーム」の中で、最もストレス解消に効果的だったのが読書だそうですよ。

就職する子供を持つ親御さん、新入社員を教育する幹部の方におすすめの1冊

三十代のときに読んで良かった城山三郎さんが訳されたキングスレイ・ウォードの名著、『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』をご紹介します。

父からの温かくも実用的なビジネスの助言集。

特に、【ガルシアへの手紙のエピソード】は、若者からベテランまで全ビジネスマンが知って欲しい教訓です。

いまでもたまに読み返してやる気をもらっています。

読書する時間がない方は、耳で読書しましょう

 
びっとくん
ほんとに忙しく読書する時間がないです…

「読書する時間がとれないんだよ、ほんとに忙しくて…」

はい。とってもよくわかります。そんなときありますよね。

でも、通勤の電車や車の中をはじめ、そうじや皿洗いしているとき、「耳」だけは空いてませんか?耳を使って聞く読書をしちゃいましょう。

関連記事

 むく耳読書の相棒に感謝しています。耳読書(音声学習)の相棒とは、つけているのを忘れる一体感のネックバンド式ワイヤレスイヤホン、 Anker Soundcore Life NC 【アンカー サウン[…]

多忙な毎日。なかなか、まとまった時間はとれないですよね。

でも、『耳』だけなら空いている時間がありませんか?

通勤電車や車の中の往復時間。家事中の数十分。そんな時間に耳で聞く読書をしましょう。

耳で聞く読書に興味をお餅の方には、Amazonのaudible(オーディブル)という、オーディオブックで耳から読書する方法を心からオススメします。

残念なから『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』は見当たりませんが、通勤時間や家の掃除中などに耳で読書ができるaudibleは、日々多忙で読書する時間がない方にオススメ。

耳で聞く読書は、新しい時代の読書です。(初めての方は、一定期間無料でお試しできます。)

amazon audible登録はこちら

③早朝の朝活【人生のチャンスを逃さない】

早朝朝活で副業

早起きは人生を変えます。

まず夜遊べなくなります(笑)

四十代で早起きしてフルタイムの仕事してたら夜は爆睡です。

その分、午前中から日中にかけての能率は最高です。

私は朝は今の所四時台に起きて、ブログに当てています。

The early bird catches the worm.

ということわざがあります。

早起きは三文の得

と訳されていますが

私は、のんびりしてるとチャンス逃すよ、他の鳥に持っていかれるよ、という意味に捉えています。

早くチャンスを見つけて素早くチャンスを掴むためにも

人生においても早起きしてチャンスを見逃さないようにしましょう。

私は早起きしてステンレスマグボトルに美味しいお茶や珈琲を詰めて出勤しています。節約にもなるし、美味しいですよ。

【お馴染みのタイガーブランド。おすすめマグボトルはこちら】
軽量ステンレスボトルが3,500円~!ECサイト限定ボトル
真空二重構造なので、長時間飲み頃の温度がキープできます。

④毎日10分のHIIT【脳を鍛えるには運動がコスパ良し】

HIITで副業の効率アップ

これは凄い。

めちゃめちゃ効果あります。

HIITとはHigh-Intensity Interval Training(ハイ・インテンシティ・インターバルトレーニング)」の略。いわゆる高強度インターバル。

これを10分間だけ、昼休みに休憩所でやることに決めたのです。(無茶はしません。)

HIITは、ナイキのトレーニングアプリやYouTubeを見ながらやっています。

10分でもきつかったです、最初は。

でも続ければ、多少の運動くらい単なる習慣になるんです。

ちょっと呼吸が荒くなるだけのことだね〜と楽観的に考えてます。

なぜやるのか?

運動すると、BDNFという脳由来神経栄養因子が増えます。

BDNFが多いと記憶力や学習能力などの認知機能評価スコアが高くなるそうです。

しかし、歳を重ねるとBDNFはどんどん減少。

このBDNFは、適度な運動で増加

記憶や学習などのパフォーマンスを高めることもわかっていそうです。

ベストセラー『脳を鍛えるには運動しかない!』の中でも言及されています。

ホンマか?

はい、疑り深い私もそう思いましたので、半年間、昼休みに週5でやりましたよ、HIIT。無理のないようにですが。

すると午後の仕事がはかどる!

眠くなるんちがうの?

そう思っていたんですが、意外にも脳がボーッとしない!

身体が刺激されるからか、眠くならないのです。

BDNFの効果?それはわかりませんが、自分は眠くならないのは事実。

プヨプヨなお腹も引き締まりました。

お腹スッキリ。ついでに頭もスッキリ。

自分に自信が持てると単純に人生は楽しいです。

⑤週末の料理

子どもたちや妻に喜んでもらおうと週末は料理。

普段は妻が作ってくれています。

妻の料理もとっても美味しいのですが

違う人が作ると当然に料理に変化が生まれていいものです。

本しめじのバター醤油

いかにリーズナブルに美味しいものを作るかと考えるのも楽しい。

何より家族が喜んでくれるのが嬉しい。

何歳になっても新たな挑戦は刺激的で楽しい。

特に④の昼休みHIITを半年継続すると心身も快適になりました。これからも無理せず継続していきます。

Today is the first day of the rest of your life「今日という日は残りの人生で最初の日」

有名な言葉です。残りの人生で最初の日を最高に楽しんでいきましょう。

この記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

➡《関連記事》40代でブログを始めた2つの理由【自己紹介を兼ねて】

最新情報をチェックしよう!
 data-eio=このブログで使用中のWordPressテーマ「THE THOR」" width="1280" height="768" >

このブログで使用中のWordPressテーマ「THE THOR」

開発者さんが、本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいという思いで作成されているテーマです。

CTR IMG